稲沢市の歯医者「山本歯科医院」は虫歯治療・インプラント・小児歯科・
ホワイトニング・口腔外科などに力を入れております。

初めての方、以前に通院されていた方、メンテナンス(定期検診)を受けたい方は 新規初診予約の方用、24時間ネット予約受付中
※現在、当院で治療中の患者さまはお手数ですがお電話にてご予約ください。
初めての方、以前に通院されていた方、メンテナンス(定期検診)を受けたい方は 新規初診予約の方用、24時間ネット予約受付中
※現在、当院で治療中の患者さまはお手数ですがお電話にてご予約ください。
診療時間
09:00~12:30
14:30~19:00
※土曜日午前の診療時間は8:30〜13:00になります。

院長ブログ
blog

院内新聞~お大事に

ウチの歯科医院ではおよそ2ヶ月に1回、院内新聞を発行しております。
受診していただいた患者様に配布しています。
開院して2年4ヶ月、新聞も第16号となりました。
今号のメインは「インプラント手術」。
人工歯根のお話です。
難しい話だけではなくて、
僕やスタッフの「個」が感じ取れるような紙面作りを心がけております。
あとは「手作り感」ですね。

2005/09/05 | 歯科診療について

「秋の目標」

さて、9月。秋の始まりです。
ウチの歯科医院はスタッフ全員が季節ごとに3ヶ月間の達成すべき目標を立てています。
仕事で一つ、プライベートで一つで計二つずつ。
貯金を目標にする人や後輩指導を目標にする人。
それはそれで目標は何でもいいんです。
「人生は目標なり」と尊敬できる知人の方が言われています。
目標を立てないと人は成長する方向が決めにくいのです。
じゃ、その目標はきちんと達成できているのか?
それがそんなにはうまくいかないのも人間。
でも、反省もしながら継続していくことが大事と思っています。
さて、僕の目標は、
仕事:10月の鹿児島の学会発表を成功させる。
プライベート:おむつ交換とお風呂入れのマスター。
頑張ります(笑)。

2005/09/01 | 歯科診療について

アスベストと歯科

全国保険医新聞2319号の中で、アスベストと歯科のコラムがありました。
歯のかぶせ物を作る過程でアスベストを使っていた時代があるのです。
僕らが学生のときも実習で使用していました。1990年代までぐらいでしょうか。
誤解を招くのではっきり伝えておきますが、患者様にはこの影響はありませんのでご安心を。
最も危険にさらされていたのは歯科技工士という職業の方々です。
歯のかぶせ物を専門に作られている方です。
会社勤めではなく、個人事業ですので、補償は難しいのかも。
患者様の健康に携わる仕事そのものが自分に被害の恐れを抱く。
残念ですよね。
なんとか世論が歯科技工士さんにも注目を向けますように。。。

2005/08/29 | 歯科診療について

衛生士セミナー(補足)

前日お話した衛生士セミナーの内容は、
簡単に言うと、「歯石除去」の手法的な話でした。
じゃ、なぜ歯石はとらないといけないの???
1、歯ブラシが上手にできないと歯の磨き残し(歯垢)が歯に付着します。
2、歯垢が長時間(2~3日)付着すると、固くなって「歯石」になります。
3、歯石が付着すると歯ブラシでは取れなくなり、そのザラザラした表面に歯垢も付着しやすくなります。
4、すると、「歯ぐき」に炎症が起こり赤く腫れてきます。
5、「腫れ」が進むと、歯と歯ぐきの間の溝が深くなります。(「歯周ポケット」といいます。)
6、さらに、歯を支えている骨が溶け始めます。
7、最後は歯を歯ぐきが支えきれなくなります。(歯が抜けてしまいます。)
   《当院の患者さま向け資料から抜粋しています》
さて、当院は歯石除去後に歯をツルツルに磨きますので、気分も爽快ですよ。
体の健康は美味しく食事が食べられる歯があってこそ。
歯がきれいだと、笑顔も素敵です。
健康な方でも、半年~1年おきの歯石除去を勧めています。

2005/08/28 | 歯科診療について

衛生士セミナー

先日、8/25(木)にウチの二人の歯科衛生士さんに同行して、
僕が所属するスタディグループが主催する衛生士セミナーに参加してきました。
講師の方は、結婚・出産を機にリタイアする方が多い歯科衛生士という資格で復帰を果たし、
いまや7つの職場を掛け持つフリーランス歯科衛生士として患者さんを担当したり、
現場スタッフの教育をされているそうです。
ウチの衛生士さんも一人は家庭を持つ主婦の方です。
そういった方の受け皿をこの業界もきちんと作らないといけませんね。
外部での勉強会は刺激になっていいものです。
自分の置かれている状況がわかり、目標が立てられます。

2005/08/27 | 歯科診療について

鈴虫

気がつくと、夜に鈴虫が鳴いていた。
リーン、リーン♪
まだまだ暑いけれど、少しだけ秋の先取り。
かつては祖母がたくさん鈴虫を飼っていた。
小さいころはその音色で秋を感じたものだ。
えさは確か、、、朝顔やナスだったような記憶が。
ガラス箱で飼っていたのだが、家中大合唱でした。
もうすぐ来る実りの秋。
僕は食べ物が美味しい秋が好きです。
スポーツの秋も満喫しないと。
テニスにいい季節です。

2005/08/23 | 院長ブログ

お帰りなさい。おまけ

昨日、退院時に産婦人科からもらった資料に、
出産祝いのお返しの品が載っているカタログまで入っていました。
しかも、値段別の。
ちょっと苦笑い。。。。。
業者さんも大変だ。

2005/08/22 | 院長ブログ

お帰りなさい。

8/21(日)は出産した妻の退院日。
昨日は病院で一緒にディナーをいただきました。
今日、長男と共に妻が自宅に帰ってきました。
 (義母がお手伝いに来てくれています。)
もちろん、病院ではしているけれど、
わが家において、
初のお風呂入れ、初のミルク、初のオムツ替え。
まだ、時間もかかります。
うーん、一気に荷物が増えて足の踏み場がなくなった。
これからも何が起こるんだろう??
成長が楽しみでしょうがないです。

2005/08/21 | 院長ブログ

本の一節

お盆休みに読んだ本の紹介と一節です。
伊藤忠商事取締役会長丹羽宇一郎さんの手記です。
人は仕事によって磨かれる。
仕事で悩み、苦しむからこそ人間的に立派になる。
仕事を与えられたことを喜ぶべき。
そこにグレードアップの可能性がある。
自分の価値観がしっかりしていれば、
自立自制の精神もおのずと働く。
厳しい局面に遭遇しても、
軸がぶれないから適正な判断を下せる。
オシッコ漏らすくらいの緊張を伴う仕事をすれば、
そこには涙が出るほどの感動がある。
文の中で著者は自分のことを「良い加減」と何度も表現しています。
雑な「えーかげん」と違った、バランスがいいという意味なんでしょうね。

2005/08/19 | 院長ブログ

歯科用チェアの故障

先日、16日の診療中に急なチェアの故障!
(患者さんが寝る診察台です)
しかも、3台あるうちの2台。
いやいや、困りましたね、さすがに。
16日だったので、業者さんもお盆休み。
どうなることかと思いましたが、
何とか工夫し乗り切ることができました。
意外と冷静に。
普段からの危機管理の重大さを感じましたね。
反省です。
診療中に移動をお願いした患者様、すみませんでした。。。。

2005/08/18 | 歯科診療について