ゆえに、年齢にこだわらず症状が出る前からの定期健診が必須になってくるわけです。
当院では症状にあわせた定期的なメンテナンスを勧めています。
歯周病治療
periodontal disease
歯周病は「歯槽膿漏」とも言われ、虫歯とは異なり「歯ぐき」に炎症が起こる病気です。
歯ぐきに炎症が限局している「歯肉炎」と、歯槽骨(顎の骨)などまでにも炎症が及び、まわりの組織が壊れていく「歯周炎」とに分けられます。 症状にもよりますが、「完治」が非常に困難な疾患
です。
歯周病は、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。
歯と歯肉の境目(歯肉溝・ポケット)の清掃が行き届かないでいると、そこに多くの細菌が停滞し(歯垢の蓄積)歯肉の辺縁が「炎症」を帯びて赤くなったり、腫れたりします(痛みはほとんどの場合ありません)。
そして、進行すると歯周ポケットと呼ばれる歯と歯肉の境目が深くなり、歯を支える土台(歯槽骨)が溶けて歯が動くようになり、最後は抜歯をしなければいけなくなってしまいます。
歯垢、歯石が付着し歯ぐきが赤く腫れる。
歯ぐきの炎症が進行し、歯と歯ぐきの間の溝が深くなる。歯を支える骨が溶け始める。
歯の根が露出する。歯がグラグラ動く。歯を支える骨の吸収が進行する。
最後には抜け落ちてしまう。