稲沢市の歯医者「山本歯科医院」は虫歯治療・インプラント・小児歯科・
ホワイトニング・口腔外科などに力を入れております。

初めての方、以前に通院されていた方、メンテナンス(定期検診)を受けたい方は 新規初診予約の方用、24時間ネット予約受付中
※現在、当院で治療中の患者さまはお手数ですがお電話にてご予約ください。
初めての方、以前に通院されていた方、メンテナンス(定期検診)を受けたい方は 新規初診予約の方用、24時間ネット予約受付中
※現在、当院で治療中の患者さまはお手数ですがお電話にてご予約ください。
診療時間
09:00~12:30
14:30~19:00
※土曜日午前の診療時間は8:30〜13:00になります。

院長ブログ
blog

お口のにおい(口臭)気になりますね その3

こんにちは

稲沢市 山本歯科医院 院長山本です。

ほとんどの口臭の原因は口の中にあります。

口の粘膜は皮膚の垢と同じように、細胞が剥がれ落ちて、舌に白く溜まります。これが舌苔(ぜったい)です。舌苔は最大の口臭源で、口臭の6割が舌苔から発生します。

口臭のにおいの主な原因は「VSC」と呼ばれる揮発性硫黄化合物(硫化水素やメチルメルカプタン)です。歯周病菌は硫化水素より悪臭の強いメチルメルカプタンを大量に産生します。ですので、歯周病は強烈な口臭があり、周囲の人に迷惑をかけます。

治療・予防したいところです。

2019/03/25 | 口臭 , 院長ブログ

お口のにおい(口臭)気になりますね その2

こんにちは

稲沢市 山本歯科医院 院長山本です。

少し詳しく解説します。

②の外因的口臭は、口に入れたものが直接臭いの原因となる口臭をいいます。ニンニク、ネギなど臭いの強い食材です。また、飲酒や喫煙も口臭の原因となります。

③の病的口臭は、虫歯や歯周病(歯槽膿漏)などの歯科疾患が原因となります。 この場合には口臭の改善には歯科医師による専門的な治療が必要になります。

 

2019/03/24 | 口臭 , 院長ブログ

お口のにおい(口臭)気になりますね その1

こんにちは

稲沢市 山本歯科医院 院長山本です。

最近はテレビなどで消臭剤などのCMも多く、今の日本は無臭ということに注目され、口臭に関するお悩みを持った患者さまも増えてきました。

口臭には3つの大きな要因があります。

1生理的口臭(どなたにも起こり得る)

2外因的口臭

3病的口臭

があります。少し勉強していきましょう。

2019/03/23 | 口臭 , 院長ブログ

タバコ喫煙と歯周病の関係 その7

こんにちは

稲沢市 山本歯科医院 院長山本です。

最後はタバコの悪影響の一覧を添付しておきます。

まさに私が治療していても実感することばかりです。

(日本臨床歯周病学会HPから引用させていただきました。)

 

2019/03/21 | 喫煙と歯周病 , 院長ブログ

タバコ喫煙と歯周病の関係 その6

こんにちは

稲沢市 山本歯科医院 院長山本です。

◎禁煙の効果はありますか?⇒アリです。

禁煙することで、この危険性が下がっていくことも、研究の結果解っています。

「歯周病にかかりやすさ」は4割も減ります。手術後の治療経過も禁煙者は非喫煙者とほとんど差が無くなります。

ちなみに他の病気でも、肺癌にかかる危険は喫煙者では非喫煙者の4.5倍ですけれど、禁煙すると4年で2.0、5年で1.6、10年で1.4倍と着実に落ち着いてきます。

この現代社会では喫煙できる場所を探すのも大変です。自分自身の健康のために思いきって止めるのもアリです。

専門家による禁煙サポート(カウンセリングとニコチン代替療法)も充実してきております。

2019/03/20 | 喫煙と歯周病 , 院長ブログ

タバコ喫煙と歯周病の関係 その5

こんにちは

稲沢市 山本歯科医院 院長山本です。

◎タバコに含まれる「ニコチン」の悪影響

タバコの煙に含まれる「一酸化炭素」は組織への酸素供給を妨げますし、「ニコチン」は一種の神経毒で、血管を縮ませるので、体が酸欠・栄養不足状態になります。

ニコチンは体を守る免疫の機能も狂わせますので、病気に対する抵抗力が落ちたりアレルギーが出やすくなります。更に傷を治そうと組織を作ってくれる細胞(線維芽細胞といいます)の働きまで抑えてしまうので、手術後も治りにくくなります。

また、「ヤニ」という形で歯の表面に残っているので、歯がざらざらしてバイ菌が張り付きやすくなるのはもちろん、いつまでもお口の中や歯肉にニコチンが染み出しつづけることになるのです。

 

2019/03/19 | 喫煙と歯周病 , 院長ブログ

タバコ喫煙と歯周病の関係 その4

こんにちは

稲沢市 山本歯科医院 院長山本です。

◎喫煙が口腔内に与える影響

タバコを吸っていると歯肉の腫れや出血が見た目上抑えられ、患者さん自身が歯周病に気づきにくくもなります。

実際に治療を始めても歯肉の治りは悪く(もちろん何もしないでいるよりは改善しますけれど)、手術を行ったとしても効果の現われ方が非喫煙者よりも低いのです。

しかも、治療後経過を追っていくと、喫煙者の歯肉は再び悪くなっていく傾向にあります。どうしてこういう事が起こってしまうのでしょうか?

また翌日のブログを。

 

2019/03/18 | 喫煙と歯周病 , 院長ブログ

タバコ喫煙と歯周病の関係 その3

こんにちは

稲沢市 山本歯科医院 院長山本です。

◎喫煙は歯周病のリスクを高めます

タバコの煙には数千もの化学物質が含まれていて、そのうちニコチンや発癌性物質などの有害物質は200とも300とも言われます。

喫煙者は、お口が臭い・ヤニがついて汚いだけではなく、歯周病(歯槽膿漏)にかかりやすく、ひどくなりやすいので、更に治療しても治りにくいことが解っています。

ある統計データによると、歯周病にかかる危険は1日10本以上喫煙すると5.4倍に、10年以上吸っていると4.3倍に上昇し、また重症化しやすくなります。

2019/03/17 | 喫煙と歯周病 , 院長ブログ

タバコ喫煙と歯周病の関係 その2

こんにちは

稲沢市 山本歯科医院 院長山本です。

◎喫煙による歯周病への特徴

喫煙は癌・循環器疾患(心臓病・脳卒中)・呼吸器疾患(肺気腫・喘息)などの多くの病気の原因であることはよく知られています。一方でタバコ煙の入口となる消化器としての口腔、特に歯肉を含めた歯周組織は、直接その影響を受けることになります。

したがって歯周病も同じように、喫煙と関連性が強いことは多くの研究により支持され、喫煙は糖尿病と並んで歯周病の二大危険因子となります。

すなわち一酸化炭素やニコチンなどによる免疫能・微小循環系・好中球機能・サイトカイン産生などへの影響により、歯周組織における宿主応答(抵抗性)や治癒に悪影響を及ぼします。

その結果、喫煙者では歯周炎が進行し、そればかりではなく歯周病の治療への反応や歯周外科手術の経過が不良になることもはっきりしています。

2019/03/16 | 喫煙と歯周病 , 院長ブログ

タバコ喫煙と歯周病の関係 その1

こんにちは

稲沢市 山本歯科医院 院長山本です。

タバコがお口の健康にもよくないって事もだんだん知られてきています。

日本歯周病学会や日本臨床歯周病学会などでPRされています(今回ブログにまとめた記事も両学会の資料を参考にしております)。

 

山本歯科医院にも先日喫煙者の歯周病患者さんが初診で来られました。

お若い女性ですが、歯周病の進行がずいぶん気になりました。

患者さんにタバコの話をするとびっくりされていましたので、少し資料としてまとめておきます。

山本歯科医院は「歯周病」の治療にも力を入れています。

2019/03/15 | 喫煙と歯周病 , 院長ブログ