稲沢市の歯医者「山本歯科医院」は虫歯治療・インプラント・小児歯科・
ホワイトニング・口腔外科などに力を入れております。

初めての方、以前に通院されていた方、メンテナンス(定期検診)を受けたい方は 新規初診予約の方用、24時間ネット予約受付中
※現在、当院で治療中の患者さまはお手数ですがお電話にてご予約ください。
初めての方、以前に通院されていた方、メンテナンス(定期検診)を受けたい方は 新規初診予約の方用、24時間ネット予約受付中
※現在、当院で治療中の患者さまはお手数ですがお電話にてご予約ください。
診療時間
09:00~12:30
14:30~19:00
※土曜日午前の診療時間は8:30〜13:00になります。

お知らせ
information

小児むし歯(永久歯)ができちゃった その4

こんにちは

稲沢市 山本歯科医院 院長山本です。

ムシバができる理由の4つの2番目

〇食べ物(糖類・特に砂糖)

ミュータンス菌などの細菌は、糖分を食べて「酸」を排泄します。

歯垢(プラーク)内にたまった乳酸は、歯のミネラル(カルシウムなど)を溶かしてしまうのです。

酸の産出を防ぐために、虫歯菌のエサになる糖分がたくさん含まれた甘いお菓子(チョコレート、グミ、飴、ハイチュウ、ガム、キャラメルなど)やジュース、炭酸飲料はできるだけ控え、甘い物を食べたあとは歯みがきするか、口をすすぐようにしましょう。

ダラダラ食いや暴飲暴食は禁物です。

2018/12/23 | 小児歯科 , 院長ブログ

小児むし歯(永久歯)ができちゃった その3

こんにちは

稲沢市 山本歯科医院 院長山本です。

ムシバができる理由の4つの1番目

1 細菌(歯垢)

虫歯の原因となる大きな要素は、歯垢とムシ歯菌です。

虫歯の原因菌であるミュータンス菌は、食べ物や飲み物に含まれる糖分をエサに増殖し、その際にグルカンと呼ばれるネバネバした物質を作ります。このネバネバ物質によって、ミュータンス菌は歯に付着しやすくなり、そこを絶好のすみかとします。この細菌の集合体が「歯垢(しこう)」です。一見、食べ残しや食べかすのように見えますが、実は細菌の塊なのです。

歯垢はきちんと歯みがきをすれば取り除けますが、歯垢が硬化して「歯石」になるとブラッシングでは除去できません。歯垢や歯石の中はミュータンス菌だらけなので、そのまま放置しているとますます口腔環境が悪化します。

なので基本、細菌の数を減らすのは歯磨きです。山本歯科医院では小学生を中心にしっかりと染め出しをした歯磨き指導を行なっています。

薬品や食品などで細菌を減らす方法はまた改めて示します。

 

2018/12/22 | 小児歯科 , 院長ブログ

小児むし歯(永久歯)ができちゃった その2

こんにちは

稲沢市 山本歯科医院 院長山本です。

では、小児の永久歯むし歯はなぜできてしまうのでしょうか?

むし歯を作ってしまう原因を4つ上げます。

1 細菌(歯垢)⇒ムシ歯菌

2 食べ物(糖類・特に砂糖)

3 歯質(歯の硬さなど)

4 時間 (汚れている時間 マメに歯ブラシを)

 

ほとんどの虫歯の原因がこの4つが重なり合ってできてしまいます。

ひとつずつ対策を取りたいです。

2018/12/21 | 小児歯科 , 院長ブログ

小児むし歯(永久歯)ができちゃった

こんにちは

稲沢市 山本歯科医院 院長山本です。

 

少し小児歯科のお話をします。

先日、しばらく期間が開いてしまって受診された小学校1年生の小児の患者さん。

萌出してきたばかりの第1大臼歯(6歳臼歯)がむし歯になっていました(悲。

 

まだ萌出して1年くらい。今後この歯はこの子が生きている間、70~80年は使わないといけません。

予防処置(シーラント)もしてあったのですが、一部かけてしまったところから虫歯ができてしまいました。

定期検診に来てくれたら。。。。。防げたかもしれません。

削って治すことはできても、削ってしまったことには変わりないし、お口の中の環境を変えないと今後も心配です。治療も大事ですが、それよりも原因を探すことが大事です。

その辺を簡単にブログで紹介します。

2018/12/20 | 小児歯科 , 院長ブログ

小児歯科の取り組みパンフレット

本日初診の男児兄弟の小児の患者さん。

他医院での経験もあり、初診日でも上手に診察ができました。

とても嬉しいことです。

初診で来られた小児の患者さんの保護者の方には山本歯科医院での取り組みが記載してあるパンフレットをお渡ししています。

本日の保護者様はずいぶん前向きに受け取っていただけました。

この小児歯科ページからダウンロードできます。

 

 

2018/11/13 | 小児歯科 , 院長ブログ