稲沢市の歯医者「山本歯科医院」は虫歯治療・インプラント・小児歯科・
ホワイトニング・口腔外科などに力を入れております。

初めての方、以前に通院されていた方、メンテナンス(定期検診)を受けたい方は 新規初診予約の方用、24時間ネット予約受付中
※現在、当院で治療中の患者さまはお手数ですがお電話にてご予約ください。
初めての方、以前に通院されていた方、メンテナンス(定期検診)を受けたい方は 新規初診予約の方用、24時間ネット予約受付中
※現在、当院で治療中の患者さまはお手数ですがお電話にてご予約ください。
診療時間
09:00~12:30
14:30~19:00
※土曜日午前の診療時間は8:30〜13:00になります。

お知らせ
information

むし歯の原因(砂糖)と予防法を確認 その5

こんにちは

稲沢市 山本歯科医院 院長山本です。

◎歯垢中で酸をつくる細菌はミュータンス菌だけ?

さて、前回までの話をすると、「歯垢中でミュータンス菌(ストレプトコッカス・ミュータンス;ミュータンス・レンサ球菌)が砂糖から酸をつくり」と説明する人がいます。しかし、歯垢中に棲んで酸をつくる細菌は、ミュータンス菌を含むレンサ球菌、アクチノミセスなど数多くいます。むしろ、ほとんどの細菌が糖から酸をつくると言っても良いでしょう。

人の歯垢中にはミュータンス菌の数は一般にきわめて少ないのですが、ほとんどこの菌がいなくても、歯垢のpHは歯を溶かす(むし歯ができちゃう)値である5.5以下に低下していることがわかります。

歯垢でつくられる酸の大部分はミュータンス菌以外のレンサ球菌やアクチノミセスでつくられているのです。

よく、ミュータンス菌を駆除すれば、歯垢で酸がつくられなくなるように考えている人がいますが、これは間違いです。

2019/04/14 | むし歯の原因(砂糖)・予防 , 院長ブログ

むし歯の原因(砂糖)と予防法を確認 その4

こんにちは

稲沢市 山本歯科医院 院長山本です。

◎なぜおやつを食べるとむし歯になり易いか?

食事の間に間食をすると、歯が修復される間もなく歯垢の中で再び酸がつくられ、歯垢のpHが低下して歯が溶け続けます(下図)。ついには、歯の修復が追いつかなくなって、初期のむし歯が発生することになります。

ことに眠る前に甘いものを食べると歯垢のpHは、低下したまま回復せず、pH低下が少なくとも数時間以上続きます。これは、眠っている間は、唾液がほとんど分泌されないためです。

「むし歯は夜つくられる」ことが多いと考えられます。

 

2019/04/13 | むし歯の原因(砂糖)・予防 , 院長ブログ

むし歯の原因(砂糖)と予防法を確認 その3

こんにちは

稲沢市 山本歯科医院 院長山本です。

◎なぜ、全ての歯垢の下にむし歯が発生するとは限らないのか?

普通の食事をしても歯垢のpHは5.5より低くなります。デンプンを食べても歯垢のpHは低下するので、日に3回の食事のたびに歯垢のpHは5.5以下になり、歯が溶かされます。

しかし、食事のときには唾液が多く分泌され、歯垢中の酸は唾液の成分(重炭酸塩など)で中和され、歯垢のpHは上昇します(右図)。

そこで、歯から溶けだして歯垢の中にあったリン酸とカルシウムは、歯の表面に再び沈着し、歯が修復されます。唾液の中にもリン酸とカルシウムが多く含まれていますから、これらも歯に沈着して、歯を修復します。それゆえ、1日に3回の食事をしているだけでは、簡単にむし歯にはなりません。

 

2019/04/12 | むし歯の原因(砂糖)・予防 , 院長ブログ

むし歯の原因(砂糖)と予防法を確認 その2

こんにちは

稲沢市 山本歯科医院 院長山本です。

◎砂糖を食べるとなぜむし歯になるか?

砂糖の摂取がむし歯の大きな原因になっていることは、よく知られています。

砂糖を食べると、歯垢(プラーク)の中に棲む細菌は砂糖(グルコ-ス、フルクト-スなどでも同様)を分解して酸に変え、その結果、歯垢のpHが低下します(酸が増えるとpHは低下し、酸が減ると上昇します)。

歯垢のpHは、砂糖を食べると危険な5以下になります。一方、歯の表面を覆うエナメル質はハイドロキシアパタイトとよばれるリン酸カルシウムでできています。これはpHが約5.5以下になると急激に溶け出します。このようにして歯が酸で溶かされることが、むし歯の直接の原因となってしまうのです。

 

2019/04/11 | むし歯の原因(砂糖)・予防 , 院長ブログ

むし歯の原因(砂糖)と予防法を確認 その1

こんにちは

稲沢市 山本歯科医院 院長山本です。

新聞やテレビ、インターネットなどには誤った情報も氾濫しています。

「むし歯はストレスによって起こる」というような科学的根拠のない、刺激的な説にマスコミが飛びつき、報道されたこともありました。

日本の12歳児の子供のむし歯(齲蝕)の数が、いまだ欧米諸国に比べて2~4倍も多いのも、実はこの誤った情報にも大きな原因があるといえます。

今回しっかり学んでいきましょう。

 

今回の一連の記事は「日本トゥースフレンドリー協会」の記事を参考にさせていただいております。

勉強になりました。

2019/04/10 | むし歯の原因(砂糖)・予防 , 院長ブログ

2019年GWの休診と稲沢市の救急当番医のお知らせ

こんにちは

稲沢市 山本歯科医院 院長山本です。

2019年に限り、GWが長い連休になりますね。

年号が「令和」に変わり新天皇が即位されます。

山本歯科医院は4/28(日)~5/6(月)まで休診とさせていただきます。

稲沢市歯科医師会はGW中の救急当番の先生を挙げております。

ココから確認できます。

2019/04/06 | お知らせ , 院長ブログ

院内新聞97号ができました

こんにちは

稲沢市 山本歯科医院 院長山本です。

院内新聞97号ができました。

「WEBからによる新規患者さまの24時間予約受付のついて」です。

いよいよ夢に見た100号が見えてきました。

ココから閲覧できます。

2019/04/05 | お知らせ , 院長ブログ

お口のにおい(口臭)気になりますね その9

こんにちは

稲沢市 山本歯科医院 院長山本です。

今、山本歯科医院で一番売れている口臭グッズは「ハイザックRスプレー」です。

「ハイザックRスプレー」は、口臭防止と歯周病の予防が同時に出来るオーラルスプレーです。

気になるニオイを消すためには、ニオイの産生を抑制することはもちろん、“ニオイ物質”であるVSC(揮発性硫黄化合物)を不揮発化することがポイントです。

ハイザックRスプレーは、“ニオイ物資”であるVSC不揮発化することができます。

息をさわやかにするフレッシュミントフレーバーです。

シンプルなポータブルデザインで、容量が従来の10gから20gに増量しました。

 

携帯しやすく外出先でも気軽にスプレーできます。便利です。

2019/03/31 | 口臭 , 院長ブログ

お口のにおい(口臭)気になりますね その8

こんにちは

稲沢市 山本歯科医院 院長山本です。

唾液量と口臭について

唾液の分泌が増えることでいつも口臭が無くなるとは言えませんが、唾液が減ってしまった場合は、口の粘膜が乾燥するので口臭は強くなります。

したがって口が渇いてきた時には唾液を増やすと口臭は減ると考えられます。

すなわち口が渇いている時、唾液を増やすためチューインガムをかむのは効果的です。

 

ところが逆に、口が渇いていない普通の人にガムベース(香料など一切含んでいないチューインガム)などをかんで、唾液を増やしても口臭原因物質は減りません。

つまり、唾液分泌が健康な人では、唾液を増やしても口臭は減らないということになります。唾液の分泌量を増やせば口臭は減るというのは「健康人の場合」は間違いです。

2019/03/30 | 口臭 , 院長ブログ

お口のにおい(口臭)気になりますね その7

こんにちは

稲沢市 山本歯科医院 院長山本です。

口臭恐怖症とは?

大学病院などの専門口臭外来などで診査を受けて「口臭が無い」と診断されても、口臭が気になるという方は、口臭恐怖症の可能性があります。 このような患者さんは高価な口臭予防剤などを次々買い求めることもあります。

このような方は、他人の「こそこそ話」を自分の口臭のためと誤解する方もいます。口臭恐怖症は、思いこんで自殺するぐらい重症になることもあります。勇気を持って大学病院の心療歯科あるいは近くの心療内科などを受診されることが良いと思われます。

2019/03/29 | 口臭 , 院長ブログ